物干場にて (20049.4/寺院時代) |
「笙玄、もう入道雲が出てる」 悟空が指さす先に見えるのは、今年初めての真っ白な入道雲。 抜けるような蒼天に白い絵の具で描いたような雲の頂。 「本当に。今年は夏の訪れが早いんですね」 「そうだね」 「ということは、暑い夏になるんでしょうか」 「さあ、わかんない。でも夏って暑いんだからいいじゃん」 「そうですね。暑いから夏なんですよね」 「うん」 「はい」 悟空と笙玄は顔を見合わせて笑い合った。 洗濯物の物干場の手すりにもたれて空を見上げる悟空の姿に、瞳を眩しそうに細めて、笙玄はぱんっと音を立てて洗濯物のシワを伸ばした。 「今日も良いお天気ですよ」 「うん」 悟空は頷き、ぽんっと、手を叩いた。 「そうだ、昨日ヒタキの巣を見つけたんだ」 「おや、それは珍しい」 笙玄の返事に悟空は嬉しそうに相好を崩す。 「雛がね、孵ったばかりでピィピィ鳴いてた」 「可愛かったですか?」 「うん!すっげぇ可愛かった」 そう言って笑う笑顔は輝きを増して、笙玄はそれに応えるように笑顔を深くする。 そしてまた、音を立てて洗濯物を干した。 「なあ、何で音立てるの?」 「はい?」 悟空がした問いかけの意味が分からなくて、笙玄はきょとんとする。 「だから、何で洗濯物干すのに一々音、立てるのかな?って」 「あ、これですか?」 問いかけの意味を理解して、不思議そうに笙玄の手元を見つめてくる悟空の目の前で、もう一度ぱんっと音を立ててみせる。 「うん、何で?」 「こうするとシワが伸びるんですよ」 「そうなの?」 「はい」 頷く笙玄の手は止まらず、洗い上がった洗濯物が次々と竿に干されてゆく。 白い三蔵の僧衣、白衣、足袋。 悟空のシャツ、ズボン。 二人の下着、タオル。 綺麗に現れて、初夏の陽差しの中で輝く。 白い雲に青い空。 それを背景に翻り、揺れる洗濯物。 風はうっすらと湿り気を含んで、夏がもうすぐ訪れる。
|
close |